Ender-3 V2開封&組み立ての儀 その1

完成した結果がこれ。
f:id:AsparaGoro:20220424171009j:image

Enderの開封と組み立てを行っていく。

 

箱のサイズはこんな感じ。140サイズ。

まあこんなもんかな?というサイズ感。

半組み立て方式なのでこの程度で済んでいる。

f:id:AsparaGoro:20220424103011j:image

 

ちなみにFinderの箱はバカでかい。

こちら組み立て済みなのでこのサイズ感やむなし。

f:id:AsparaGoro:20220424103204j:image

Enderに戻って…

開けたらこんな感じ。みっちり詰まってる。

f:id:AsparaGoro:20220424102959j:image

とりあえず説明書あたりを開く。

f:id:AsparaGoro:20220424103602j:image

入っていたのは日本語の説明書と、保証書と合格証など。


内容物は以下。
f:id:AsparaGoro:20220424104126j:imagef:id:AsparaGoro:20220424104142j:image

組み立てを行っていく。

説明書では組み立てから初回印刷まで15項ある。

 

まず1項目。

f:id:AsparaGoro:20220424105804j:image

ベースアセンブリに取り付けとあるが、ベースアセンブリにノズルキットがつながっている。(説明書にはつながってる風に書かれていない)

f:id:AsparaGoro:20220424110023j:image

 

またZ軸のプロファイルを取り付けるが、どれがZ軸のプロファイルがわからない。

これか…?
f:id:AsparaGoro:20220424110308j:image

 

箱の下にまだいろいろ入ってた。
f:id:AsparaGoro:20220424110527j:image

どっちだ…??

f:id:AsparaGoro:20220424110611j:image

長い方が正解のZ軸プロファイルっぽい。
f:id:AsparaGoro:20220424110750j:image

説明書によると、縦に2つ穴が空いている方が、Z軸プロファイル(右)の様子。

f:id:AsparaGoro:20220424111238j:image

あとこいつらもいる。

f:id:AsparaGoro:20220424111025j:image

まずは、Z軸プロファイル(左)にZ軸リミットスイッチキットを取り付ける。

側面につける形。リミットスイッチ底面ととプロファイルの底面を揃えるようにする。

f:id:AsparaGoro:20220424112334j:image

取り付けるとこんな感じ。

コードを挟まないように気をつける。
f:id:AsparaGoro:20220424113313j:image

f:id:AsparaGoro:20220424113337j:image

それぞれ穴の位置を説明書を見て合わせておかないといけない。

ここまでで全体はこんな感じ。
f:id:AsparaGoro:20220424115032j:image

続いて2項目へ。

f:id:AsparaGoro:20220424115105j:image

こいつらを取り付けていく。
f:id:AsparaGoro:20220424115116j:image

T字型スクリューをモーターキットに差し込んでずっと回してた。
f:id:AsparaGoro:20220424115131j:image

ネジじゃなかった…。
f:id:AsparaGoro:20220424115157j:image

モーターキットの横のネジを回して締めないと行けなかった


f:id:AsparaGoro:20220424115243j:image

 

これをZ軸プロファイル左の後ろに取り付ける。

ここのネジがすごくハマりにくかった。

ちょっとずつ回して入れ込むことに成功。

f:id:AsparaGoro:20220424120135j:image

2項目はこれで終わり。

続く。

Ender-3 V2開封&組み立ての儀 その2 - あすぱらの3Dプリンター備忘録