Ender-3 V2開封&組み立ての儀 その2

続いて、組み立て3項目に移る。

f:id:AsparaGoro:20220424120500j:image
X軸のプロファイルは、ガントリー上のプロファイルよりも長いやつ。
f:id:AsparaGoro:20220424120806j:image
穴の間隔が短い方をXE軸キットに取り付ける。
f:id:AsparaGoro:20220424121239j:image

ちなみに長い方はこっち。

f:id:AsparaGoro:20220424121303j:image

全部取り付けてこういう感じ
f:id:AsparaGoro:20220424122244j:image

ベルトの先はこんな感じになったが…f:id:AsparaGoro:20220424151644j:image

君写真(説明書)と違くない…?
f:id:AsparaGoro:20220424151720j:image

この位置が正解っぽい。

f:id:AsparaGoro:20220424152457j:image

どうやら、これがノズルキットに繋がるっぽい。

4項目。

f:id:AsparaGoro:20220424151905j:image

ノズルキットはベースアセンブリにくっついてるやつ。
f:id:AsparaGoro:20220424152025j:image

ほかは他はこれら。
f:id:AsparaGoro:20220424152110j:image

たぶんノズルキットのここにベルトの端を挟めばええんだろ!?

f:id:AsparaGoro:20220424152917j:image

4項終了時点でこんな感じ。
f:id:AsparaGoro:20220424153204j:image

 

5項。

f:id:AsparaGoro:20220424153434j:image

これらを組み上げる。
f:id:AsparaGoro:20220424153445j:image

そして、ここでノズルヘッドにベルトの端をつけてはいけなかったことに気付く。

先にX軸テンショナーを取り付けないといけない。

一度外してテンショナーのテンションブロックを取り付け。
f:id:AsparaGoro:20220424153750j:image

これで出来た。
f:id:AsparaGoro:20220424154416j:image

6項目。

f:id:AsparaGoro:20220424160727j:image

組み立てた奴らを合体させる。

が、うまいことハマらず、ここで少し苦労した。

T字型スクリューのチューブは外しておく。

f:id:AsparaGoro:20220424160824j:image

あとは、締め具合などを調整したら入るようになった。

 

7項目。

かガントリープロファイルとディスプレイキットをつける
f:id:AsparaGoro:20220424163258j:image

f:id:AsparaGoro:20220424163316j:image

大きな苦労なく取り付け。
f:id:AsparaGoro:20220424163339j:image

 

8項目。

f:id:AsparaGoro:20220424164531j:image

f:id:AsparaGoro:20220424164537j:image

マテリアルナットが最初から一つになってたが気合でひねったら外れた。

f:id:AsparaGoro:20220424164621j:image

取り付け完了。

9項。

配線類。
f:id:AsparaGoro:20220424165819j:image

取り付け完了。
f:id:AsparaGoro:20220424165845j:image

テルロンチューブのところに、ブルワイヤークリップもつける
f:id:AsparaGoro:20220424165850j:image

電圧は110Vに変更。

10項。

調整がうまく行ってるかわからん…。f:id:AsparaGoro:20220424170920j:image

 

一旦良しとする。

続く。

Ender-3 V2開封&組み立ての儀 その3 - あすぱらの3Dプリンター備忘録